Registration info |
ITC沖縄 Free
FCFS
一般 Free
FCFS
|
---|
Description
「ビジネス最新動向―①ディープラーニング入門 ②中国を知る研修視察報告」
1月度ITコーディネータ沖縄定例勉強会は、「ビジネス最新動向」をITC沖縄の二人の講師から講演して頂きます。
①「ディープラーニング入門」では、ディープラーニングの重要性と中小企業での取り組みについて分かり易く解説して戴きます。
②「中国を知る研修視察報告」では、昨年12月に中国上海と杭州の視察訪問で視て・感じた中国の現状を解説して戴きます。
企業経営者、企業支援者、また中国ビジネス・インバウンドに関心のある方などご参加ください(参加無料)。
【ITコーディネータ沖縄1月度定例勉強会】
日時:2019年1月30日(水) 19:00-21:00 (テーマ①19:00~20:00 テーマ②20:00~21:00 )
場所:那覇市久茂地 沖縄タイムスビル9F (NEC様研修室)
主催:ITコーディネータ沖縄
テーマ① 「ディープラーニング入門」~IT専門家はディープラーニングに取り組もう!~ 講師:新井良直様
・ディープラーニングは何故注目されているのか?
・何から勉強すればよいか?書籍などの紹介
・中小企業での取り組み方法
・DLA(日本協会)検定試験について
対象:AIに関心があるがディープラーニングについてはあまり知らない方、これから触ってみたい方、 IT専門家およびAI活用を検討している企業実務家
講師 略歴・資格等:
・岩手大学 ・株式会社 コンピュータ沖縄 ・株式会社 夢づくり沖縄 代表取締役 ・ITコーディネーター/ITコーディネータインストラクタ ・沖縄県中小企業家同友会ビジネス連携部会情報委員会副委員長、同政策委員会副委員長(IT担当)、同中部支部理事 ・3Dプリンタ沖縄ユーザー会副会長 ・DLA(日本ディープラーニング協会)G検定(Deep Learninng for GENERAL 2018#2)
テーマ② 「中国を知る研修視察報告」~中国を“知る”研修に参加して感じたこと、中国ビジネス最先端で“体感”したこと~ 講師:安谷屋盛広様
(1)中国を“知る”研修セミナー(*)に参加して感じたこと
・現地日系金融機関幹部による中国経済と消費者動向などのトピックス紹介
・現地旅行会社からみた今後のアウトバウンド市場と消費者意識
(2)中国ビジネス最先端“体感”して感じたこと
・上海市内市場視察(キャッシュレスシェアリングビジネス等)
・杭州アリババ本社タウン視察(アリババ運営近未来型ショッピングセンター等)
(*大阪府・沖縄県中小企業診断協会主催「 海外研修旅行(上海・杭州2018年12月11日~14日))
対象:「世界のものづくり工場から、世界の消費地に変貌を遂げる中国のキャッシュレス社会やネットビジネスの現状」、 「(訪日観光客である」中国アウトバウンド市場とその背景となる消費者動向」などに関心のある方、
講師略歴・資格等:
・法政大学経営大学院(MBA課程)修了 ・安谷屋経営コンサルティングオフィス代表 ・ (特非)ITコーディネータ協会理事 ・中小企業診断士 ・ITコーディネータ/ITコーディネータインストラクタ ・米国PMI PMP
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.