May
27
テレワーク構築・運用の実践事例(ITC沖縄5月zoom勉強会)
(1)テレワーク導入無料サービスと自社構築事例 (2)ISCOのテレワーク事例
Organizing : NPO法人)ITコーディネータ沖縄
Registration info |
ITコーディネーター Free
FCFS
一般参加 Free
FCFS
|
---|
Description
zoom参加方法は本ページにおいて、あらためてお知らせします。
(1)19:00-20:00 (ZOOMセミナー)
「テレワーク導入無料サービスと自社構築事例」:
講師; 田上カルロス氏 株式会社グラシアス沖縄代表取締役・ITコーディエータ沖縄理事(広報委員長)
・4月30日琉球新報掲載(紹介記事)のテレワーク無料サービスについての説明
・自社でのテレワーク構築事例紹介
(2)20:00-20:30 (ZOOMセミナー)
「沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO)のテレワークの事例」
講師;上地卓也氏 ITコーディネーター、沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO)総務セクション 業務改善/人材育成プロジェクト・ プロジェクトマネージャー
・ISICOのテレワークの運用方法
・iscoでのテレワーク体験によるアンケートをもとにメリット、デメリットなどを分析しています。分析結果の報告(概要)を行います。
(3)20:30-21:00 (ZOOM)
質疑応答&参加者事例交流
(4)21:10~ オンライン飲み会(ZOOMセミナー飲み会)
コロナ疲れをオン飲みで吹き飛ばしながらテレワークやコロナの今後、隣国に比べて日本のIT化の遅れの情報交換や対策方法の議論、その他よもやま話などなど経験交流を。
講師プロフィール
田上カルロス氏
株式会社グラシアス沖縄代表取締役・ITコーディエータ沖縄理事(広報委員長
会社URL-> https://gracias.okinawa/
1989年ペルー国立エンジニア大学 産業エンジニア中退(来日のため)
1990年 来沖
1992年 沖縄情報科学専門学校 の最優秀生徒として卒業
1992年 旧通産省 情報処理技術者 資格を収得
1993年3月 株式会社コンピュータ沖縄 入社
2005年10月 日本に帰化
2006年6月 取締役営業企画部長に就任
2009年6月 常務取締役に就任
2014年6月 株式会社グラシアス沖縄 設立
2020年5月 会社は6名体制 経常利益 2,000万円(予定)
マイクロソフト、トレンドマイクロ、シトリックス等の世界を代表するIT関連会社の技術資格を収得。
県内の不動産、金融、建設、製造、介護福祉、官公庁で多くのシステム導入に関わってきた。
沖縄県情報産業協会、浦添商工会議所青年部、中小企業家同友会等で企業経営の勉強や地域貢献活動も行ってきました。
現在ITコンサルタントとして企業の情報セキュリティーの可視化やITを担う担当者の人材育成として活躍
その他
:
沖縄県情報産業協会 地域情報化委員会 委員長
中小企業家同友会浦西支部 副幹事長
沖縄県経営者協会 かりゆし塾同窓会 副会長
北那覇法人会地区役員
与那原町東浜自治会 評議員
上地卓也氏
職場URL -> https://isc-okinawa.org/
沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO)
総務セクション 業務改善/人材育成プロジェクト
プロジェクトマネージャー
沖縄県那覇市出身。 大学で建築を専攻し、大学在学中に個人で内装設計の仕事を請負、居酒屋、カフェ等3店舗の店舗設計を担当。
沖縄のICT産業強化に乗っかる形で、大学卒業後、東京へ飛び立ち、富士通の教育子会社に就職。 テクノロジー、ビジネススキルの研修講師や、教材執筆、大規模研修運営に携わる。
2015年に沖縄帰郷後、沖縄県産業振興社にて、県内ITビジネス創出事業、中小企業総合支援事業等、県内企業の産業振興や経営支援にに従事。
その後、沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO)にて、ITビジネス創出やサイバーセキュリティの人材育成事業を行いつつ、社内の業務改善事業を担当。
ITコーディネータ沖縄の理事としても活動中。
所持資格
ITコーディネータ、ITストラテジスト、情報処理安全確保支援士、ネットワークスペシャリスト、
インテリアコーディネーター、2級ファイナンシャル・プランニング技能士等
発表者


Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.