機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

22

(アメリカIT最新事情)日本企業と米国企業の共通点と相違点

経験から学んだ「経営」「IT活用」「データ活用」etc...

Organizing : ITコーディネータ沖縄

Registration info

ITコーディネータ

Free

FCFS
13/20

一般参加

Free

FCFS
24/25

Description

ITコーディネータ沖縄 令和4年1月勉強会

■タイトル: (アメリカIT最新事情) 日本企業と米国企業の共通点と相違点 ■■■経験から学んだ「経営」「IT活用」「データ活用」etc... ■■■

■日付:2022年01月22日(土曜日) ■時間:14:00 ~ 15:30

■場所:Zoomによる開催

■受講料:無料

セミナー概要:

2009年に米国から日本/沖縄へ戻り会社を立ち上げ、多国籍のスタッフが集う米国企業の風土である会社と日本企業との習慣や文化の違いの狭間で戸惑い模索を続け、事業者様のIT化に向けて支援をおこなっていく中で感じ経験した日本企業と米国企業の共通点と相違点、そしてIT先進国と言われている米国の企業経営に見たITの位置づけ(IT活用、データ活用など)を米国のIT最新事情を交えながらご紹介します。

講 師:山城 メンゲルバーグ 智美 氏   合同会社Aquasys CEO

講師プロフィール :

沖縄県うるま市出身。高校卒業後に米国へ渡米。大学入学、ドイツ系アメリカ人と結婚、日系企業に就職、出産を経て、2009年に14年間住んでいた米国から日本/沖縄へ戻り、 クラウドベースでオープンソースを活用したシステム開発会社、合同会社Aquasys(アクアシス)社を共同で立ち上げ、多国籍エンジニアチームをプロジェクトマネジャとして取りまとめ、2016年にCEO着任。製造業、貿易業、建設業、不動産業、観光業、卸業、地方自治体等の業務統合基幹システム開発とシステム導入を支援、その他、業務統合基幹システムに限らずユーザのニーズにあったIT導入をサポート。独学でプログラミング(PythonやAWS関連など)を学び、エンジニアとしても従事。国内はもちろんのことグローバルプロジェクトのシステム開発と導入支援。現在、日本/沖縄を拠点に日本と米国間を往来する生活。

【ZOOMのみの開催です】

ZOOMのURLは、イベント当日にconnpassに登録されているメールアドレスへ改めてご案内いたします

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

TomomiMengelberg

TomomiMengelberg published (アメリカIT最新事情)日本企業と米国企業の共通点と相違点.

01/16/2022 10:02

(アメリカIT最新事情)日本企業と米国企業の共通点と相違点 を公開しました!

Group

ITコーディネータ沖縄

Number of events 86

Members 586

Ended

2022/01/22(Sat)

14:00
15:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/01/16(Sun) 12:00 〜
2022/01/22(Sat) 14:00

Location

Zoom

オンライン

Zoom

Attendees(37)

知念吉和

知念吉和

(アメリカIT最新事情)日本企業と米国企業の共通点と相違点に参加を申し込みました!

高橋庸正

高橋庸正

(アメリカIT最新事情)日本企業と米国企業の共通点と相違点 に参加を申し込みました!

めかるかめ

めかるかめ

(アメリカIT最新事情)日本企業と米国企業の共通点と相違点 に参加を申し込みました!

nudyashibar

nudyashibar

(アメリカIT最新事情)日本企業と米国企業の共通点と相違点 に参加を申し込みました!

屋良 朝法

屋良 朝法

(アメリカIT最新事情)日本企業と米国企業の共通点と相違点 に参加を申し込みました!

新里智彦

新里智彦

(アメリカIT最新事情)日本企業と米国企業の共通点と相違点 に参加を申し込みました!

itmacha

itmacha

(アメリカIT最新事情)日本企業と米国企業の共通点と相違点 に参加を申し込みました!

keitanamihira

keitanamihira

(アメリカIT最新事情)日本企業と米国企業の共通点と相違点 に参加を申し込みました!

YuseiHiga

YuseiHiga

(アメリカIT最新事情)日本企業と米国企業の共通点と相違点 に参加を申し込みました!

いわむー

いわむー

(アメリカIT最新事情)日本企業と米国企業の共通点と相違点 に参加を申し込みました!

Attendees (37)